台風の、相続の備えどうする?

 

地元鉄道の計画運休も

 

 

デパート、商業施設の
臨時休業も

 

 

なかなかないことだけど
台風の備えとしてはマル
では相続の備えはどうしたらいい?

 

 

台風の備え
相続の備え
どちらもしっかりと

 

 

70歳以上おひとり暮らしの
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

なおひと
計画運休も
臨時休業も
珍しいな

 

 

接近しつつある
台風7号(午前6時現在)
徐々に雨が強くなってきたけど
風はどうなるんだろう?

 

 

早朝に最接近して
早々と通り過ぎると思いきや
ノロノロといつまでも
居座るみたいな台風

 

 

食料を多めに確保したけど
断水したら、停電したら
トラブルすべてに対応は難しいけど

 

 

まあ台風って
進路予想が出ているから
まだ備えはしやすい

 

 

台風は徐々に近づいて
進路予想も出ているけれど
相続の場合はそうもいきません

 

 

まあ徐々に相続のシーンは
近づいてはいるんだろうけど
いつ「直撃」するかは分からないし

 

 

加齢という数字でしか
相続がいつ起こるか
だいたいの予測しかできない

 

 

ただ
相続がいつ起こるかは
分からないとしても

 

 

イザ相続が起こった時に
モメるのかそうでないのかは
今現在でおおよそ分かるんです

 

 

・相続関係者が多い
・子どものいない夫婦
・行方不明者がいる
・海外に住んでる人がいる
・相続関係者の仲が悪い

・複数回結婚している
・再婚同士だ
・認知症の人がいる

 

        

 

上のような状況が
もしあなたにあるなら
将来相続が発生した時に
モメる可能性が高いです

 

 

 

上の状況は
徐々に表れるというか
既に表れていることがほとんどで

 

 

モメる状況が明らかなのに
それを放置しておくのは
少し問題です

 

 

例えば
「行方不明者がいる」場合
相続が起こった時に行方不明者が
相続人の場合はかなり大変です

 

 

普通の方法では相続できないから
「失踪宣告」という手続きを経て
ようやく相続手続ができるんです

 

 

ちなみに
「失踪宣告」については
こんなブログも書いています

 

          

 

関連記事

無念な気持ちを思うと胸が痛みます  昭和52年11月に北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父で拉致被害者家族会の前代表横田滋さんが5日午後老衰のため川崎市内の病院で死去した […]

 

将来の相続人の中に
「行方不明者」がいたら
遺言書を作っておけば
失踪宣告をしなくても相続は可能

 

 

行方不明者のケースは
とても分かりやすいけれど
その他の状況はよく状況を見て
対応をするしかありません

 

 

この状況の場合に取るべき
相続対策はこうだ
そんなアドバイスを
私はしているので

 

 

上に書いたような状況にある方は
私までご相談くださいね

 

 

そういえば
去年の今ぐらいの時期も
大きな台風が直撃して

 

 

滞在先の広島県も
計画運休やら
商業施設が全部休業で
大わらわだった

 

 

新幹線も
市電もJRもバスも
全部止まってたから
ずっとホテルにいたっけ?

 

 

まだ8月なのに
台風シーズンの9月を思うと
今からかなり心配です

 

 

食料品の備蓄
飲料水の確保
停電の備え等
今からやっておきましょ

 

それではまた!

好きです司法書士

お問い合わせは
LINE公式アカウントまで

矢印

LINEからお問合せがお気軽にできます。
下記の『友だち追加』ボタンから「友だち追加」し、LINEのトーク画面からお問合せください。

LINE

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須