今日から開始って
実は昨日知りました
新しい制度の始まりは
特殊詐欺の危険性高まるから
特に高齢者の方は
注意してください
新制度は便利だけれど
新制度の周知がされてなくて
高齢者が詐欺に遭わないか
とても心配
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

あ!
今日から開始なんだ?
このブログで何度か書いてきた
新制度が今日からスタートって
昨日初めて知って恥ずかしい限り
今日26日施行の改正戸籍法で
これまで戸籍になかった
氏名の読み仮名の記載を
義務づけられます

なんて読むんだろう?
戸籍にフリガナが
ふられることで
私の仕事上の悩みが
1つ減るのだけれど
新しい制度の始まりは
お金のにおいに敏感な
特殊詐欺師たちの
暗躍の始まりでもあります
ちなみに
人の名前については
こんなブログを書いています
自分の名前が超平凡で嫌で仕方ない何とか名前変えられないか どうも名前をフリガナつけてピカチュウにもできるらしいからピカチュウに名前を変えてみたい  […]

手数料が必要ですよ
届出を怠ると罰金が
科されますよ
本当はかからない
変更の手数料をダマして
かすめ取ろうとか
高齢者の自宅を訪問して
罰金と称しお金を盗もうとする
そんな特殊詐欺師が出てくることが
予想されています
これまで戸籍になかった氏名の読み仮名(フリガナ)の記載を義務づける新制度が26日から始まるのを前に、関連の手続きに絡む特…
最近の新制度は
新紙幣の発行がありましたが
その場合でも
旧札は使えなくなるから
旧札と新札を交換します
なんて詐欺があったようで
新しい制度が定着するまでは
特殊詐欺が増える傾向が
あるようです
新制度と言えば
相続登記義務化も
1年が経過し
相続登記未了の場合の
罰金10万円の期限が
近づいています
この相続登記義務化については
今のところ特殊詐欺のネタには
されていないみたいですが
ただもうすぐ
3年というところで
特殊詐欺が起こるかもしれない
私の反省も踏まえでですが
つねに新しい制度に
アンテナを立てておく
アンテナを立てるのが難しければ
私がこのブログで情報提供しますので
これからもブログをご参照くださいね
戸籍にフリガナが記載される件で
役所からハガキが届いたら
あせらずに対応してください
メールフォームより気軽にお問い合わせください。