若い人と食事して分かったわたしの印象

 

もしかして
怖い人と思われてる?

 

 

若い方と
会食の機会があったけど

 

 

若い人に
無用な気を使わせたかも

 

 

同じような人と
付き合ってばかりだと
いつしか自分の年齢も立場も
分からなくなってしまうから

 

 

70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

なおひと
え?
もしかして気を遣わせた?

 

 

先日自分より20以上若い方と
会食をする機会がありましたが
どうも私はその方に必要以上に
緊張感を与えて気を遣わせたかも

 

 

私は友人が少ないので
声をかけてもらえたら嬉しいし
食事をしましょう飲みに行きましょう
そう言われたらもちろん嬉しい

 

 

だけど年齢がかなり離れていると
誘ってくれた方はかなりの勇気が必要で
緊張をされてしまうのかな?

 

 

たまに職業的なイメージで
「怖い人」って思われることもあるし
シラフでは話せないからとお酒飲んで
勢いをつけて私に相談事をした人もいたっけ

 

 

真剣な相談事なら
もちろんこちらも真剣で
ちょっと表情がこわばることもあるけど

 

 

相談とか仕事を離れたら
真剣になることもないし
普通にしているんだけどな
その普通が怖いのかな?

 

 

たまに年齢の離れた人
普段接しない人と
食事やお酒を酌み交わすのはいい

 

 

なぜなら
その人と親しくなれるし
自分の置かれている立場とか
扱われ方が分かるから

 

 

年齢的なこととか
職業の持つイメージとかで
少し怖がられているって
今回分かったのはとても大切で

 

 

次回からは
そういった相手の持つイメージを
気にしつつこちらも気を使わないとね

 

 

私は少し年上の方と
会食をすることが多くて
いつしか後輩ポジションで
自由にしてたから

 

 

自分が先輩として扱われるのに
あまり慣れてないから
先輩としての振る舞いも
学ばないとな

 

 

今回みたく相手が緊張を紛らわすために
事前にお酒を入れて
私と会わなくてよいように
若い方を気遣ってあげます

 

 

若い方と
食事をして話すことで
気づきがあって良かった

 

 

また別の若い方から
食事に誘われるように
ちょっと努力をいたします

 

それではまた!

好きです司法書士

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須