おやくにたてません

おやくが
おにくに見えてしまいますが

 

 

申し訳ありませんが
お役に立てません

 

 

そう言わなきゃいけないときが
あるんです

 

 

可能なかぎり対応しますが
「お役に立てません」
そういうときもあるんです

 

 

70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

なおひと
それ
私ではできませんので
取引のある専門家紹介します

 

 

有難いことに
毎日のようにお問い合わせがあり
感謝にたえません

 

 

ただお問い合わせのなかには
司法書士業務ではない内容もあって
そんなときには取引のある専門家に
おつなぎしています

 

 

一例をあげると
税金の申告、建物の解体の登記
測量、離婚の裁判、不用品の回収など
いずれも司法書士業務ではありません

 

 

事務所によっては

 

 

それウチでは
扱いません

 

 

と言って
電話を切ってしまうところも
あるようですが

 

 

せっかくご縁があって
連絡をいただいたのだから
できるかぎりお役に立ちたい

 

 

そんな思いもあって
無下に電話を切らず
その道の専門家に
私はつないでいます

 

 

ただ事案によっては
専門家につなぐことや
私自身がその事案に関わらず

 

 

なおひと
申し訳ありませんが
お役に立てません

 

 

そうやって
お断りすることも
たまのたまにあります

 

 

分かりやすい例で言えば
違法とか犯罪になるような場合
具体例はあげにくいけれど
そんな場合とか

 

 

分かりにくい例で言うと
法律的にも実際にも
意味のないことについては

 

 

キチンと理由をお伝えして
申し訳ありませんが
お役に立てませんとなる

 

 

法律って使いにくいし
分かりにくいのもあって
ひょっとしたら専門家だから
法律の抜け穴的なものを知ってる

 

 

そんな期待を込めて
相談にお越しになる方もいますが
専門家ほど抜け穴とか裏技とかは
使わないし伝えないと思う

 

 

抜け穴とか裏技
って使い方を誤ったり
曲解されると大事になり

 

 

ひいてはそれを伝えた
専門家の責任にもなってしまうから

 

 

法律の抜け穴とか裏技を
教えてほしいと言われたときも
「お役に立てません」と
お伝えしています

 

 

せっかく
私を頼ってくださったのに

 

 

「お役に立てません」で
お断りするのは冷たいなとは
思うんですけどね

それではまた!

好きです司法書士

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須