わずか1週間程度なのに
すっかり弱気になってしまった
元気印の母の衰えに
年をとるということを
まざまざと見せられた
年配の人のケガ病気には
要注意

あんなに元気だった人が
いくら元気な人でも
ひとつのケガ病気で
とたんに衰えるから
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

弱気になってない?
目の前の本人に
言うことじゃないかもだけど
最近の母の衰えにちょっと
ビックリしたんです![]()
母の衰えの原因は
ブログではハッキリ書きませんでしたが
自宅で転んで骨折をしたこと
幸い命に係わる個所ではなくて
今はすっかり回復をしているのですが
それでも転んだことで母はすっかり
自分に自信をなくしている![]()
ちょっとぼかして書いた
母のことはこちらのブログで
![]()

なんて軽口を叩くけれど
骨折をきっかけに母の衰えとか
老いを私は感じました![]()

この人はいつまでも元気だ
母は良いから他の元気ない人を
見守り契約でケアしよう
そんな気持ちでずっといたけれど
今回の件で母のことも慎重に
様子見しないといけなくなった
元気そうに見えても
もう古希は過ぎてるから
いつどうなってもおかしくない
私はまだ毎日顔を合わせて
母の健康のチェックはできるけど
離れて暮らすあなたの親はどうでしょう?
お元気に暮らしていますか?

元気に見えても
年配の人はひとつ体調を崩すと
坂道を転げ落ちるように
衰えていきます
なので元気なうちに
もしもの時の備えが大事
体調を崩した時の
緊急連絡先を備えておく
医療機関、介護施設等とも
緊密に連絡をとっておく
私に関して言えば
今回の母のトラブルは良い意味で
今後のシュミレーションになった
緊急事態で頼るべき病院はどこか
入院等で必要なものは何か
入院等で使える保険はどれか
そんなことが良く分かりましたが
きっと親の離れて暮らしている人は
親のかかりつけの病院
付近の介護施設などが分からない
入ってる保険を知らないでしょう
仕事が忙しくて親のケアができない
でも今後のことが心配だから
今のうちに対策をしたい
そんなことを思っていて
愛知県の尾張地方に実家のある方は
ぜひ私を頼ってください

もしもの時の緊急連絡先
病院、介護施設とのやりとり
保険、資産関係の管理等
お役に立てることがありますので
上手く私を使ってください
必ずご期待にそえます
よろしくご検討くださいね
私自身がこれから自分の親のことで
頭を悩まし自問自答し行動したことを
このブログに綴っていきますので
そちらもご参照くださいね![]()
メールフォームより気軽にお問い合わせください。


