相続の電話相談は恩返しのため

 

ひっきりなしに
かかってくる電話に

 

 

いつまで
こんなことやるのかと思いつつ

 

 

でも
とても意義あることだから
続けています

 

 

電話相談で
だいぶ鍛えられたと思うし
鍛えて成長させてもらって
その恩返しの意味もある

 

 

70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

電話相談を続けているワケ

 

 

なおひと
どうも電話の調子が悪いので
ちょっと見てくれませんか?

 

 

数ヶ月に1回ほど
私は愛知県司法書士会での
電話相談の相談員を務めています

 

 

どうでしょう
司法書士になってから
ずっと電話相談を私はしている気がします

 

 

司法書士会がクレサラ問題
多重債務で困ってる方向けに
マスコミを使って大々的に大人数で
電話相談をしていた時もあれば

 

 

クレサラ問題が落ち着いた今は
相続や登記に特化して定期的に
電話相談員をしています

 

 

あんまりよく分からないけど
電話相談で使っていた電話機も
寿命なのか古くなったのか
どうも調子が悪いみたいです

 

 

ぶっちゃけ電話相談していても
それで私が仕事の依頼を受けて
お金を稼げることはありません

 

 

言ってしまえば
電話相談をしている数時間拘束され
やらなきゃいけないこともできなくなる

 

 

司法書士歴も20年を超えた今
電話相談員をする意味があるのかと
ちょっと考えることもあるけれど

 

 

考えつつも
せっせと司法書士に足を運んで
電話相談員を務めています

 

 

電話相談で鍛えてもらって
成長させてもらったから
その恩返しの意味もある

 

 

司法書士になりたての時は
依頼もないし相談の機会もない
だから相談のスキルを磨けないけど

 

 

電話相談の相談員をすることで
相談される機会も相談のスキルを磨く機会
どちらも得られた

 

 

限られた時間で話を十分に聞いて
相談者の満足度を高めてなおかつ
相談事の回答にも答える

 

 

それって
相談の場数を踏まないとできないし
電話相談を数こなしたから
私は相談のスキルが磨けた

 

 

だから私は
電話相談に感謝してるし
感謝してるから
恩返ししたいと思ってる

 

 

朝10時のスタートから
午後1時までの3時間
電話がひっきりなしになる

 

 

おひとりにさける時間は
最大20分ぐらいですが
話を十分に聞いて満足させて
相談の回答を出す

 

 

話を聞きつつ
頭をフル回転させて
回答を絞り出す作業は
とても疲れるけれど

 

 

普段の事務所の相談では
そこまでの緊張感も疲れもないから
数か月ごとの電話相談は
いつも刺激になっています

 

それではまた!

好きです司法書士

お問い合わせは
LINE公式アカウントまで

矢印

LINEからお問合せがお気軽にできます。
下記の『友だち追加』ボタンから「友だち追加」し、LINEのトーク画面からお問合せください。

LINE

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須