え?まさか自分に偽アカ?

 

ん?
有名人でもないのに?

 

 

友人から連絡もらったときに
最初に思ったことはそんなこと

 

 

しかし面倒だったなぁ

 

 

顔が売れて
発信もしなければ
でもそれにはリスクも伴うから

 

 

70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

なおひと
え?なに?
偽アカ?
有名人でもないのに?

 

 

友人からLINEで
私のインスタグラムが
乗っ取られたのではないか?
そう知らせてくれました

 

 

知り合いがFacebookとか
X(旧Twitter)とか乗っ取られて
アダルト系の投稿ばかりになったのを
見てて

 

 

セキュリティだけは
万全にしていたので
アカウントの乗っ取りはない
そう思っていたから

 

 

たぶん偽アカウント
私を装った誰かが作った
アカウントだろう
そう思ったんです

 

          

 

偽アカウントはnaohitoが
『naohiito』になってます

 

 

私のSNSの
セキュリティが甘くて
乗っ取られたのなら私の責任ですが

 

 

偽アカウントを作られるのは
私にとっては防ぎようのないことで
現に3つ偽アカ作られてて

 

 

ついさっき友人から
別の偽アカを見つけたって
連絡がありました

 

 

何なんだろうな
有名人でもない私の
偽アカ作って

 

 

考えようによったら
それだけ私が発信をしていて
影響力があると誰かが思ったから
偽アカが作られたのかも

 

 

 

偽アカが作られるのは
発信が多い事のデメリットだけど
私のような小規模事業者は
発信しないと始まらない

 

 

だから例え
偽アカ作られようとも
発信はやめません

 

 

ぶっちゃけ
インスタの偽アカ作られても
特に影響はなくて
むしろブログのネタにできて良かった

 

 

ただこのブログが乗っ取られて
今までの内容が全部消えちゃうと
けっこう痛いけれど
ブログ乗っ取りってなかなかないし

 

 

偽アカがあっても
今まで通り
発信を続けていきます

 

 

けれど3つも
偽アカ作られるって
ビックリしたなぁ

それではまた!

好きです司法書士

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須