なんで
そうなっちゃった?
人と人がくっつく
人と人が離れる
人と人との関係から
学べることはとても多いから
人と人
感情のもつれ
気持ちの通じ合い
どちらも学びでしかない
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

とてもありがたいな
最近の私は
とてもイジられます
今までは仕事関係の人は
あくまでも仕事だけの付き合いで
プライベートとか遊びを
付き合うことがなかったのに
最近は仕事関係と思ってた人と
遊びを一緒にする機会が増えて
仕事でしか知らなかった人の
人となりに接するようになったし
きっと相手の人も
仕事での私しか知らなかった
いつも不愛想な印象持ってたみたいだけど
一緒に遊ぶことで私の人となりを
より知ったことで

イジっても良いヤツ
って
思ってもらえたのかも
50歳を過ぎて
イジってもらえることに
とても有難く
幸せな気持ちになったんです
昔はイジられることに抵抗あって
些細なことが気になりましたが
今は些細なことは気にならず
気持ち的に余裕ができましたが
反対に若い時には
気にならなかったことが
年齢を重ねて気になり無視できなく
人を遠ざける人もいる
そんな私の知人の現状を
人づてに聞いて
複雑な気持ちになったけれど
人間関係の学びになると
少し有難い気持ちになりました
ちょっと性格悪いですが
人付き合いで
本当に仲の良い人は
言うまでもなく有難いし
私のことを思って
苦言を呈してくれる人は
より有難いから大事にしたい
年齢を重ねたら
苦言を呈してくれる人は
どんどんいなくなるから
貴重な存在ですからね
ただ苦言を呈してくれる存在を
うるさい面倒なヤツととらえ
遠ざけてしまうと
自分にとって都合良いだけの
ぬるい人の輪ができあがり
そのぬるさに耐えられない人は
どんどん離れて行ってしまう
かく言う私も
そのぬるさが嫌で
離れていったひとりではありますが
人の評価、批評をするのは簡単
じゃあ批評してる自分は
ちゃんとできてるのかって
自問自答するから
やっぱり人と人の関りは
学びしかない
今まで親しかったハズの人が
仲たがいして離れていくのは
すこし寂しいし
今まで疎遠だったとか
関係浅い人が遊びとか
何かのきっかけで仲良くなるのは
私も嬉しい気持ちになりますから
メールフォームより気軽にお問い合わせください。