オレは納得できない!
いくら節税できてても
いくらハンコを押していても
納得できないものはできない
「ハンコ押したじゃん」は
通用しないから
専門家って
当事者の頭を超えて
手続すすめがちだから
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです
そんな手続はないかもだけど
納得してないんだよ
税理士さんがキチンと計算して
相続税の負担を少なくする
遺産分けの方法を記した
遺産分割協議書
その協議書に基づいて
登記申請に必要な「委任状」への
署名捺印をお願いしに行ったら
(遺産分割協議書に)
納得していないんだ
遺産分割協議書に
ハンコが押されているのに
そう言われてしまった私は
どうしたらいい?
税理士は税金、お金というスタンスで
なるべく税金のかからない遺産分けを
遺産分割協議書に記していると思う
で遺産分割協議書に署名捺印求めるときも
きっとしっかり説明をしているとは思うけど
それでも「オレは納得していない」と
言われてしまう
税理士は説明をしたかもだけど
依頼者が理解、納得できてなければ
それは説明ではありません
極論ですが
依頼者が理解、納得できたのなら
税金が多くかかったとしても
それは「正解」なのかもしれません
税理士の説明に立ち会ったわけでないし
遺産分けの詳細について私は分からないけど
先日の案件でそんなことを思いました
専門家としたら
遺産分割協議書に実印押してるのに
「遺産分けに納得できない」
というのは理解が難しいのですが
今回の件をふまえて
私が遺産分割協議書を作成し
押印をお願いする場合には
今まで以上に慎重になろうと思います
税理士だろうが
司法書士だろうが
あなたが納得できないものには
ハンコを押さない方が良いです
あなたが納得できるまで
専門家に説明を求めて
充分に納得出来たら
ハンコを押してください
ただ税理士が入る相続は
「相続税」が発生する相続ですから
相続開始後10ヶ月までに
を頭に入れておいてくださいね
4月1日からの
相続登記義務化の関係で
相続登記の案件が増えています
私が主で相続手続するときは良いけど
税理士からの紹介で相続手続するときは
今回のようなことも含めて
ちょっと緊張しますね
それではまた!
お問い合わせは
LINE公式アカウントまで
LINEからお問合せがお気軽にできます。
下記の『友だち追加』ボタンから「友だち追加」し、LINEのトーク画面からお問合せください。
ホームページはこちら
メールフォームより気軽にお問い合わせください。