何中ですか?から生まれる縁

 

え?何中?

 

 

そんなヤ〇キー
みたいな会話だけど

 

 

案外そういう
共通項があることが
重要だったりします

 

 

どこ出身
どこ中学どこ高校
そんなパーソナルな情報が
とても重要だから

 

 

70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

なおひと
え?
どこ中学ですか?

 

 

じつは私
岩倉市に学校の縁がなくて
小学生までは名古屋市内で
中学高校は一宮の学校でした

 

 

だから出会う人
話す人が一宮市内の方だったら
ついついこう聞いてしまうんです

 

 

どこ中学出身ですか?
って

 

 

なんで高校じゃなくて
中学なのかは分からないけど
ついつい出身の中学を聞いてしまう

 

 

そこでその方の出身中学が
私と同じだったり
近隣だったりしたら
それだけで話が弾みます

 

 

あと出身中学以外にも
やっていた部活とか
今ハマってる趣味とかで
話が弾みます

 

 

そうだな私だったら
陸上、軟式テニス、ラグビー部に
所属していたし
占いとかスピリチュアルが好き

 

 

だから
そういった共通項がある方だと
話が弾みます

 

 

関市出身だから
仕事を頼もうと思いました

 

 

私が岐阜県関市生まれだから
そんな理由で仕事の依頼をされた
そんな経験があります

 

 

まー司法書士なんて
たくさんいるし
どの人が良いとか
その基準なんてないから

 

 

例えば出身地が同じとか
同じ学校だからとか
そんな基準で
司法書士を選ぶのはアリ

 

 

私自身仕事を頼む
サービスを受ける時の基準は
出身校が同じというのは
大きいですね

 

 

そんな風にして
専門家を選ぶ人がいるのだから
自分のパーソナルな情報を
発信する意味があります

 

 

たとえばホームページ
SNSもそうだし
名刺にもパーソナル情報を
私は入れています

 

 

名古屋市立中根小学校
一宮市立千秋中学校
県立一宮西高校
同志社大学が私の学歴で

 

 

一人旅、占いスピリチュアル好き
サッカー、ラグビー好きが
私の趣味関心のあること

 

 

こんな私の
パーソナル情報にひっかかる
そんな方が私のお客さんになります

 

 

どんな資格があって
どんな実績があって
そんな情報もたしかに大事だけど

 

 

仕事を依頼されるって
人と人との関わりで生まれるから
じゃあその人がどんな人か
その情報に触れることがより大事

 

 

だから私は積極的に
パーソナル情報を出すし
人にもついついパーソナルなことを
聞いてしまうんです

 

 

私はパーソナルな情報を
ずけずけと聞いてしまいますが
どうかご容赦くださいね

 

それではまた!

好きです司法書士

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須