モテる話し方は
確かにある
でもモテるには
話したらダメ
男女問わず
モテる話し方とは?
モテる話し方なんて
ちょっと表現がアレですが
モテたら
ドンドン話してくれるから
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

この人はモテないだろうな
あまり良くないことですが
私は飲食店でそばにいる人の
会話を聞くのがとても好き
どんな会話かも重要ですが
会話をする人の関係性も大事で
異性間の会話にはついつい
耳が向いてしまいます
男性が女性と良い関係になりたくて
一生懸命話をしているのだけれど
楽しいのは話してる男性だけで
ひたすら聞かされてる女性は
退屈そうでつまらなさそう
そんな女性の様子を男性は理解してない

モテないだろうな
失礼ながら
私はそう思ってしまうんです
女性は話すのが好き
だから女性を気持ち良く
楽しく話させてあげる
それが男性の務めだと私は思ってて
それができる男性は
モテる人だと私は思う
女性にモテる話し方は
女性が気持ちよく話せるように
上手いこと話を向けてあげられる
そんな話し方だと思うんです
具体的には
相手のする話を掘り下げて
関心を持って話を聞いて
話を振ってあげること
こんなモテる話し方って
仕事にも役立つと私は思っていて
実際に仕事に使っています
自由に話せるように上手く
話を振ってあげる
私が考える
仕事でモテる話し方って
こんなこと
私の仕事は法律関係だから
事実や発言を法律の条文にあてはめて
問題の解決をはかるから
ぶっちゃけ自分の聞きたいこと
法律的に重要な要素だけ聞けば
それだけ早く解決法を示せますが
それでは不十分
ここは安心安全な場所で
話すのは相談と関係ないことでも
何でもよいから
そんなことを私は話しています
法律に則して
聞きたいことだけ聞いちゃうと
相談者の真のニーズが分からない
なんてこともあるし
何よりも
聞きたいことだけ聞かれると
警察の取り調べっぽくなって
相談者も不安に思いますからね
私がモテてるかはさておき
男性女性問わず
相談者の方も
たくさん話してくれるから
私の言う
モテる話し方って
正解なんでしょうね
メールフォームより気軽にお問い合わせください。