ミセスGAに学ぶ相続のリスク管理

 

ただの言いがかりというか
重箱の隅をつつくというか

 

 

とは言うものの
「リスク管理」には
向き合わなきゃで

 

 

某人気バンドをめぐる
表現の自由についてと
相続について

 

 

些細なことで叩かれ
足を引っ張られる時代だから
表現者も相続予定の人も
「リスク管理」をしっかりしましょ

 

 

70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

表現者も相続も
リスク管理を忘れずに

 

 

なおひと
いちいち細かい事言わず
純粋に楽しめばいいのに

 

 

人気バンド
「ミセスグリーンアップル」の新曲
コロンブスのMVについて
批判が寄せられたそう

 

Yahoo!ニュース

 6月13日、3人組の人気ロックバンド・Mrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル。以下、ミセス)の新曲「…

 

コロンブスは侵略者だ
MVに出てくる類人猿がどうの
差別的だとか色々叩いてる人がいるそうで

 

 

そんなことを言ったら
織田信長等、日本の偉人だって
悪いことをしていたのに

 

 

ドラマ化、映画化について
批判がなされても良さそうだけど
そういう批判はついぞ聞いたことがない

 

 

ミセスが売れてて
売れてるからの有名税として
足を引っ張る人が出てくるのかも

 

 

私はミセスの
「僕のこと」が好きで
こんなブログに書いています

 

        

 

関連記事

 えっ!「仰げば尊し」じゃないの?  今の卒業式にちょっとびっくりで生徒と父兄の一体感がどうなるのかちょっと楽しみ  僕のこと […]

 

音楽を奏でる人、映像を見せる人が
今回のように「リスク」にさらされ
リスク管理が必要なように

 

 

私たちも「リスク管理」が
必要なケースが出てきます

 

 

「子どもがいない夫婦」は
失礼な言い方になりますが
相続のシーンではリスクになり
リスク管理が必要だし

 

 

家族のなかに行方不明な人
障がいのある方、認知症の方がいると
その場合にもリスク管理が必要です

 

 

行方不明の人については
以前にこんなブログも書いています

 

        

 

関連記事

無念な気持ちを思うと胸が痛みます  昭和52年11月に北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父で拉致被害者家族会の前代表横田滋さんが5日午後老衰のため川崎市内の病院で死去した […]

 

 

リスクがある、リスク管理が必要だよ
そう言われても何がリスクか分からないし
リスク、リスク言われたらイラッとします

 

 

イラッとさせたのなら
お詫びをいたしますが
そのお詫びついでにご家族のことを
私に聞かせてください

 

 

あなたのご家族のことで
何がリスクなのか
将来どんなリスクが考えられるのか
私に伝えさせてください

 

 

自分の周りに潜むリスクに気づかず
相続が起こった今こんがらがって
ちょっと先の見えない相続について
これから出張してきます

 

 

リスクを知り
リスク管理を忘れずに

 

それではまた!

好きです司法書士

お問い合わせは
LINE公式アカウントまで

矢印

LINEからお問合せがお気軽にできます。
下記の『友だち追加』ボタンから「友だち追加」し、LINEのトーク画面からお問合せください。

LINE

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須