LINEやってます
そんな年配の人が増えて
連絡が取りやすくなってるけど
高齢者がLINEするときに
気を付けることは?
LINE、スマホ
高齢者も若者と同じツールを使う
同じツール使わせるなら
考えなきゃいけないことがある
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです
不携帯電話だなぁ
年配の人に連絡をするとき
固定電話ではなく携帯電話に
連絡がすることが増えたのですが
携帯にかけてもつながらないことが多い
若い年代なら携帯は
電話以上の存在で
片時も手放さないから
すぐに連絡取れるんだけど
高齢者は携帯は携帯で
電話でしかないから
身近には置かないのかな?
ただそんな
不携帯電話の高齢者も
LINEを使う人が増えたから
コミュニケーションとりやすい
統計を見てみても
メールよりLINE使う
そんな高齢者が増えたらしいです
70代半ばを過ぎた
私も母もLINEを使うし
母も友人、親戚とLINEで
コミュニケーションとるし
いつも
面白いスタンプを取り込んで
私に送って来る
ただ高齢者の方は
セキュリティ対策が甘いから
LINEを乗っ取られて
他人に迷惑をかける人が結構いる
LINEにはLINEで
考えなきゃいけないことを
先日ブログに書きました
LINEを乗っ取られると
LINEでつながる人に
迷惑かかり
LINEに紐づくLINEPayなど
LINE関連サービスにも影響が出るし
そもそもスマホの扱いを誤れば
スマホで管理している
PayPayやネットバンク等
デジタル資産にも影響がでます
もしあなたが
親にスマホを持たせるなら
・アプリの把握
・パスワード管理
これらが
必須のことになりますし
スマホのバーコード決済のアプリに
多額の現金が残っていた場合には
それも相続の対象になるので
・スマホのロック解除
・アプリの把握
・パスワード管理
これらはキチンと
しておきましょう
PayPayの相続については
こんなブログも書いています
税金支払いから全てが変わってきた 手軽で支払いやすいけれどその反面、面倒ごとが増すようなこれからの「相続」の話です 70歳以上お独り暮らしの女性を「見守[…]
どうするんだっけ?
親にスマホを持たせると
こまごまとしたことを聞かれます
LINEの音がならなくなった
変な通知がいっぱいくる、とか
私たちだったら
適当のスマホを触ったり
ググれば解決することを
親はいちいち聞いてきます
親にスマホを持たせることで
LINEやビデオ通話を通じて
コミュニケーションは楽になったけど
機械の使い方を教えなきゃなんない
という点では
子どもには
わずらわしさが増えたのかも
ちなみに先日うちの子は
外国に引っ越した友達と
LINE電話で話してたから
やっぱりLINEを極める
LINEでつながるって
とても便利ですよね
それではまた!
お問い合わせは
LINE公式アカウントまで
LINEからお問合せがお気軽にできます。
下記の『友だち追加』ボタンから「友だち追加」し、LINEのトーク画面からお問合せください。
ホームページはこちら
メールフォームより気軽にお問い合わせください。