メンタルが弱い強い

 

ここ数か月間
メンタル削られる
そんなことあったけど

 

 

そんな状況でも
ふんばれたのは

 

 

メンタルのおかげ

 

 

結局のところ
最後にものを言うのは
メンタルだから

 

 

70歳以上おひとり暮らしの
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

結局最後は
メンタルだから

 

 

ここ数か月
メンタルを削られる
精神的にしんどい
そんなことがあって

 

 

先日そのことが
ようやくひと段落ついて
気分的に楽になったけれど

 

 

そんな
しんどい状態を乗り切れたのは
メンタルを強く保てたから

 

 

よくメンタルが弱い
メンタルが強い
そう言われているけれど
そもそもメンタルって何でしょう?

 

 

精神的にタフな人が
メンタル強い人というイメージありますし
もともと全然気にしないどうでもいい
そんな人もメンタル強い人でしょう

 

 

私自身とても
「気にしい」で繊細な人で
メンタルが弱い部類だと思いますが

 

 

今の仕事を続けていて
メンタルが鍛えられて
徐々にですが
メンタルが強めになりました

 

 

自分でどうにかなること
自分でどうにもならないこと
その2つを分けて考えて

 

 

自分でどうにもならないことは
何もしない気にしない
ほかっておくとそれだけで気楽です

 

 

そして
自分でどうにかなることを
徹底的に準備しておく

 

 

今回も
「どうにかなること」を
もうこれ以上できないくらい
やったので

 

 

これでダメなら
もう仕方ないと割り切れて
気分が楽になった

 

 

あとメンタルを支えるのは
私の身体だから
身体を強くする=メンタル強くする
そう私は思っています

 

 

おじさんになっても
いつまでも元気でいたい
そんな動機で始めた
トレーニングだけど

 

 

元気でいれるのはそうだけど
週に1回程度のトレーニングでも
身体もメンタルも向上できたから

 

 

こりゃートレーニングは
止められないな
仕事を続ける以上

 

 

身体を動かすこと
身体を整えること
それでメンタルを向上できるし

 

 

さらに
メンタルを削られる
そんな状況になったら

 

 

その状況を冷静に見極め
その対処法を考えることで
頭の中がスッキリして
メンタルも整う

 

 

自分の仕事って
常にメンタルを整えて
いつ依頼が来ても良いように
準備しておくことが最重要

 

 

で、連休前に
メンタルが安定したので
連休明けから全力で動けるな

 

それではまた!

好きです司法書士

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須