前向きな人生を歩むため必要な子どもっぽいこと

 

普段孤独だし
できて当たり前で
ホメられることもない

 

 

そんな孤独な職業だから
よく分かってる人が
ホメてくれると

 

 

落ちてた気持ちも落ち着いて
また頑張れるんです
私なんて単純なもの

 

 

子どもみたいだけど
時には子どもみたいなことで
自分を前向きにするのも大事だから

 

 

70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

時には
ホメられたいし
認められたいとも思うから

 

 

なおひと
悪口言ったりするのは
頼まなくても他人がやってくれる
あなたがやることは自分をホメて
前に進ませることだけだよ

 

 

私がいつも思っていて
自分の子どもにも言うことは
「自分をホメよう」

 

 

他人ってさ
なかなかホメてくれないから
自分だけは自分をホメてあげよう
そんな気持ちで私はいます

 

 

ただそうは言っても
自分で自分をホメても
そんなに気分は上がらない

 

 

やっぱり
他人にホメてもらうのが
いちばん気分が上がるし
頑張ろうって気持ちになる

 

 

もう専門家として
20年以上やっているから
仕事はできて当たり前
ホメられることなんてない

 

 

だけれども
時として子どもみたいに
ホメられたいと思うこともあります
ちょっと変ですかね?

 

 

でもきっと
私みたいに思っている経営者って
少なからずいるんじゃないかな?

 

 

幸いなことに
私の場合は古都先生と
月1回ZOOMでミーティングして
ホメてもらえるので

 

 

私の「ホメられたい欲」は
満たされます

 

 

私をホメてくれる
古都先生については
こんなブログを書いています

 

          

 

関連記事

 ん~どうしてそうなるんだろう?  なぜそうなるのか自分では分からないちょっとした悩み  「ホシ」に聞いてみたらその悩みの解消方法をすんなり教[…]

 

 

そのホメられるポイントが
具体的であればあるほど良くて
漠然と「すごいね」と言われるより
ポイントをおさえたホメられ方がイイ

 

 

自分がホメられて嬉しいから
私は人と会っても
その人の良いところを見つけて
ホメるようにしています

 

 

まー年上の人をホメるのは
言葉使いに気を付けるけれど
ホメられて喜ばない人はいない

 

 

そんな感じで私は
ホメられているし
人をホメています

 

 

今日は依頼者に頼まれて
超残業をするのだけれど
極秘業務につき
頑張る自分をホメたいと思います

 

それではまた!

好きです司法書士

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須