私は言わなきゃ
気が済まなかった
今考えると
なんであんなだった?
そう思うけれど
私は言わなきゃ
気が済まなかった
なんで昔はあんなだった?
センパイの話を聞いて
恥ずかしいやら反省するやら
もっとやってやろうと思うとか
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

村瀬くんはさぁ
そんな感じで
センパイの昔話が始まると
私はとても緊張する
なぜなら自分の覚えがある
「やらかした」過去が
私にはとてもあるからだ
今回はどんな
私のむかし話になるんだろう?
そんな風にドキドキしていると
気が済まなかった
そんな
むかし話
そう、むかしの私は
言わなきゃ
気が済まなかったんだ
気に入らないこと
指摘したいこと
非難したいこと
私は言わなきゃ気が済まなかった
今でも
気に入らないこと等々
たくさんあるのだけれど
言わなきゃ気が済まない
なんてことはなくて
スルーしたり距離をとったり
飲み込んだりで消化しています
むかしはなんで
言わなきゃ気が済まなかったのか
それは
私が激しやすかったのもあるけど
激しているようでどこか冷静に
人を試していたのもある
ここまで言ったら
この人はどう反応するだろう?
そんなお試し
ただ試したところで
反応する人は少なく
多くの人は無視をし
私に反感だけを残していった

嫌われるようなことを
するの?
そう言う友人もいたけれど
友人の苦言を受け入れるまでには
けっこうな年数がかかりました
言わなきゃ気が済まない
それで言ったところで
スッキリするのは私だけ
私のまわりでは
私の対する反感だけが増えて
ちっとも得することがない
じゃあやめた
そんな感じで
言わなきゃ気が済まないを
止めました
言わなきゃ気が済まないを
止めたら反感を買わないし
波風が立たなくなった
ただそのかわり
私には無関心が芽生えて
人との関わりが減って
お節介をやくこともなくなった
私の「言わなきゃ気が済まない」は
他人に世話を焼くことも含んでいて
言わなきゃ気が済まないを止めたので
他人の世話を焼かず無関心が増えていった
ほどほどの世話を焼く
ほどほどに意見を言う
そのさじ加減が
私には難しいけれど
それでも人間関係は
以前よりずっと良くなっていて
言わなきゃ気が済まなかった私を
センパイがネタにしてくれるから
それはそれで
とても良いことだ
そう思うんですよね
メールフォームより気軽にお問い合わせください。