相続の3・10・3に要注意!

 

3ヶ月、3ヶ月って

 

 

たしかに期限は大事だけど

 

 

その3ヶ月って
ちゃんと理解できてる?

 

 

3ヶ月とか10ヶ月とか
相続に関係する期限
キチンと分かっていますか?

 

 

70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

3ヶ月過ぎたら
裁判所で
手続しないといけないから!

 

 

とても焦った様子の
相談者の方
でも、仰ってることが
ちょっと変・・・・

 

 

なおひと
3ヶ月過ぎたら?
裁判所で手続??
相続で???

 

 

相続で3ヶ月と言ったら
相続放棄の手続

 

 

【民法第915条】
相続人は、自己のために相続の開始があったことを知った時から三箇月以内に、相続について、単純若しくは限定の承認又は放棄をしなければならない。

 

 

という法律の条文もあって
相続の開始があったことを知ってから
3ヶ月以内とあるから

 

 

「相続から3ヶ月経ったら
裁判所で手続必要」というのは
間違っています

 

 

ちなみに
「相続放棄」については
こんなブログを書いています

 

          

 

関連記事

うん?遊郭かぁ・・・・  負の遺産は残すべきか語り継ぐべきかそれとも・・・  70歳以上お独り暮らしの女性を「見守り契約」で元気なときからもしもの時[…]

 

 

私の仕事では
相続の「3ヶ月」というのは
いつも意識することですが

 

 

一般の人が意識する期限は

 

 

10ヶ月

 

 

相続で10ヶ月以内に手続きする
この10ヶ月をよく聞くんですが
10ヶ月以内にどんな手続きするか
それをハッキリ知ってる人はいません

 

 

10ヶ月、10ヶ月
10ヶ月以内に
しなきゃ!

 

 

って気が焦るばかりで
冷静な判断ができなくなる
そんな人がお見えです

 

 

この10ヶ月というのは
相続税の申告期限のこと

 

 

相続税は
相続開始の時から
10ヶ月以内

税務署への申告と納税が必要

 

 

というのが
10ヶ月以内の意味です

 

 

失礼なことを言うかもですが
この3ヶ月も、10ヶ月も
ちょっと調べればわかるのですが

 

 

この期限の誤解というのは
身近な人の間違ったアドバイスを
鵜呑みにして信じ込んでしまう

 

 

とても不思議なんですが
相談者の身近な人の
間違ったアドバイスの方が
専門家のアドバイスより信用される

 

 

専門家としては
ちょっと悲しいですね

 

 

相続について
相続放棄するときは3ヶ月
相続税は10ヶ月
こんな期限があるのですが

 

 

逆に言うと
相続放棄しなければ
相続税がかからなければ
相続に期限はない

 

 

いや
「ない」というか
「なかった」のですが
来年に入ったら

 

 

3年

 

 

相続について3年という
期限が令和6年4月1日から
設定されます

 

 

【相続登記義務化】
相続で不動産を取得した相続人は

相続により所有権を取得したことを知った日から
3年以内に相続登記の申請をしなければならない

 

 

この
相続登記義務化については
またブログに書きますが

 

 

これからの相続手続きは
3ヶ月、10ヶ月、3年に
注意してくださいね

 

 

冒頭に書いた
3ヶ月を誤解していた方ですが
誤解も悪いことじゃない

 

 

3ヶ月以内に手続きしないと
3ヶ月以内に手続きしないとと
焦っておられたので

 

 

その分手続きがスムーズに進んで
手続きをする側の私も
とても気持ちがイイ

 

それではまた!

好きです司法書士

お問い合わせは
LINE公式アカウントまで

矢印

LINEからお問合せがお気軽にできます。
下記の『友だち追加』ボタンから「友だち追加」し、LINEのトーク画面からお問合せください。

LINE

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須