カラオケなんて
もったいない
せっかくだから
会話を楽しみたい
その人の使う言葉とか
言い回しとか楽しいから
その人と仲良くなりたいより
その人のことを知りたいとか
その人のコレクションしたいと言うか
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

「こする」ってなに?
自分より
15歳下の経営者と話していて
その人が使う言葉が分からなくて
思わずググったんです
こする
【若者言葉の「こする」とは】
もともと『擦る(こする)』とは、『物に押し当てたまま繰り返し動かす』という意味で使われる動詞。 これが漫才業界の中で『同じネタやギャグを何度も使う、複数回披露する』という意味で用いられるようになり、それがネット上で広まり『何かを繰り返す』という意味で幅広く使われるようになった
もともと『擦る(こする)』とは、『物に押し当てたまま繰り返し動かす』という意味で使われる動詞。 これが漫才業界の中で『同じネタやギャグを何度も使う、複数回披露する』という意味で用いられるようになり、それがネット上で広まり『何かを繰り返す』という意味で幅広く使われるようになった
こんな風に私は人と話していて
自分の知らない言葉とか
その人の言葉使いに興味あって
自分の知らない言葉とか
その人の言葉使いに興味あって
それこそ
その人の言葉が面白ければ
「こすって」使いたくなるし
自分のものにしたくなる
その人の言葉が面白ければ
「こすって」使いたくなるし
自分のものにしたくなる

だから人と接するときは
会話がメインで
会話で人の言葉を取集したいから
カラオケとかはもったいない
会話がメインで
会話で人の言葉を取集したいから
カラオケとかはもったいない
こういうことを書くと
「言葉採取されてる」って
警戒されて話してくれなくなるかな?
「言葉採取されてる」って
警戒されて話してくれなくなるかな?


昔は人と接することが少なくて
ひたすら本で「会話」をして
言葉を集めていったから
私の言葉はカチコチで
ひたすら本で「会話」をして
言葉を集めていったから
私の言葉はカチコチで
いまはネットとか
人との会話を通して
言葉を集めているから
だいぶ柔らかくなったと思う
人との会話を通して
言葉を集めているから
だいぶ柔らかくなったと思う
もともと私は
相手に話してもらって
その話を受けて話すスタイルだから
言葉の収集がしやすくて
相手に話してもらって
その話を受けて話すスタイルだから
言葉の収集がしやすくて
それまでの自分の言葉と
収集した人の言葉とかが
ごちゃ混ぜだから
言葉使いが独特とよく言われますし
収集した人の言葉とかが
ごちゃ混ぜだから
言葉使いが独特とよく言われますし
自分では分からないけれど
このブログの文章も
独特なのかもしれませんね
このブログの文章も
独特なのかもしれませんね

司法書士の仕事で
私が収集した言葉の数々を
書類に披露することはないけれど
私が収集した言葉の数々を
書類に披露することはないけれど
私の文章が人の目に留まって
私の言葉が人の耳に留まって
「この人なら依頼してもいい」
そう思ってもらえることもあるでしょう
私の言葉が人の耳に留まって
「この人なら依頼してもいい」
そう思ってもらえることもあるでしょう
だから会話を通じて
言葉を収集することは
止められないし私には不可欠なこと
言葉を収集することは
止められないし私には不可欠なこと
だからこれからも
私との会話にお付き合いください
私との会話にお付き合いください

メールフォームより気軽にお問い合わせください。