良いのか悪いのか
ちっとも
「休みたい」と思わない
だって
「休んじゃう」と
調子が狂うから
仕事ができる人は
遊ぶのも休むのも上手
そんな「しごでき」さんの
マネをしてみたら?
70歳以上おひとり暮らしの
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

仕事納めしちゃったし
一応オフィシャルでは
仕事しませんなんですが
私で言えば
毎日ブログがあるので
仕事をしているようなものだし
ブログを書き終わっても
次の日のブログのネタ探ししてるから
結局ずっと仕事してるようなモン
毎日ブログを始めてから?
いやもっと前ですね
土日祝日でも同じリズムで
生活するようになったのは
休みの日だから
ずっと寝てようお酒飲もう
そうしちゃうと
生活のリズム狂っちゃうし
私の周りの仕事ができる人で
そんな人はいないから
「しごでき」さんの影響を受けて
ずっと寝てるはありえません
「しごでき」さんは
遊んでるようで仕事してる
ゴルフやお酒の相手を観察して
その人柄を見極めてるし
「しごでき」さんは
仕事をしているように見えて
ちゃんと上手に休んでるし
休んでるようで仕事してる

株式会社自分の経営者だ
たとえお勤めの人であっても
自分自身の人生について
決断を繰り返している
それって経営に他ならないから
お勤めの人であっても
「株式会社自分」の経営者なんだと
ある人に教わってから
自分自身を経営することに
私は意識が向くようになりました
仕事をすることはもちろん
休むこと遊ぶこと
その他もろもろすべてが
自分自身の経営だから
何をするにしても
慎重かつ大胆に決断し
経営するようになりましたし
先輩の経営者の決断、経営に
目が向くようにもなりました
が、しかし先日名古屋駅で
こんなポスターに目が止まったので
「株式会社村瀬」も休むを決断しようかな
家で休むのではなく
他の土地で休んで何か吸収して
来年の「株式会社村瀬」の経営に
役立てようかな
ひととこに留まっていても
前進は停滞するだけだからね
あなたはどんな風に
「株式会社自分」を
経営していますか?
メールフォームより気軽にお問い合わせください。