初めての仕事って
とてもレアな仕事だったし
司法書士になっての仕事で
2件目ですでに
報酬をもらい損ねた
あれからもう
24年も経つんだなぁ

ホワイトデーは偶然だけど
3月14日は創業記念日
創業記念日に思うこと
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

ホワイトデーが近いから
名古屋駅に出る用事があったから
バレンタインにいただいたチョコのお返しを
デパ地下に見に行ったんですが
人気のある商品は
夕方にはすでに売り切れてて
どうにかこうにか目当てのものを買って
お返しすることができました![]()
いただいたチョコで
アポロが一番すき

で、3月14日はホワイトデーと
私が2001年に事務所を開いた日
2001年3月14日が新月の日で
新しいことを始めるには
新月の日が良いと聞いて
その日にしました
事務所を開いて最初の仕事は
かなり変わった仕事
その当時新聞を賑わせた事件について
思うところがあるから「嘆願書」を
作ってほしいという依頼でした
嘆願書ってなに?
から始まって自分で調べて
どうにかこうにか文章として
形になった
ホームページも電話帳広告もなく
ただ看板だけで宣伝して
初めていただいた依頼のことは
今でも覚えています
だから仕事を始めたての同業者で
頼まれるままよく分からないまま
依頼を受けて走り回ってる人を見ると
昔の私を見るようで懐かしい![]()

創業から24年も経って
今では報酬をとりっぱぐれる
そんなことはないけれど
仕事始めたてのころは
ナメられてたからか
報酬をいただけず
雲隠れされたこともあって
今では完全に笑い話だけど
なかなかない経験をしました![]()
ただ何年経っても
お金をいただくことの難しさ
依頼をいただくことの有難さは
身に染みて感じます
経験値があがったとは言え
経験値ぶん簡単に仕事が来る
なんてことはなくて
何年経っても難しい
私は調子に乗りやすい性格なので
何でも簡単にコトが進むのは良くない
いつまで経っても難しいのが
私にとっては良いことなんでしょう![]()
![]()
上の昨年のブログを読み返してみて
何だか穏やかな感じだったと思うけど
今年はメンタル削られる事態もあって
なかなか良い状態じゃない![]()
だけど年の最初が良くなければ
年の中盤、後半は良くなるに違いない
だから1年を通じてみれば
穏やかな年になるんでしょう
来年の今日も
創業記念日について
ブログが書けますように![]()
メールフォームより気軽にお問い合わせください。



