突然の閉店から高齢者の生活どう守る?

 

えっ!閉店!?

 

 

突然の閉店のお知らせに
ビックリするとともに
不安になってきた

 

 

ライフラインと言える
お店の閉店にとてもショック

 

 

ライフライン
医療機関、金融機関
生活にかかわるお店がなくなる
そんなときどうしますか?

 

 

70歳以上おひとり暮らしの
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

なおひと
えっ!閉店!?
突然すぎて困るなぁ

 

 

LINE登録している
もよりのガソリンスタンドから
閉店するとのお知らせが来ました

 

 

そのスタンドは事務所から
とても近く、車検も代車頼まず
車を置いても歩いて事務所まで帰れる

 

 

タイヤの空気圧も
バッテリーチェックも
気軽に頼めてとても助かってた

 

 

そんな便利なスタンドが無くなる
それって私の仕事にも生活にも
大きな影響があるし

 

 

このスタンドの閉店から始まって
他のライフラインとか病院とか
軒並み閉店とか撤退とか
続々と怒るんじゃないか

 

 

そんな不安に陥りました
考えすぎかなぁ?

 

 

愛知県は車社会で
車がないとどうにもならず
ガソリンスタンドが
近くにないのは
かなり痛い

 

 

車移動がベースだから
車に乗れない高齢者はとても困り
生活がとたんに不便になる

 

 

ひとことで
高齢者をサポートすると言っても
認知症対策とか資産管理とかいう前に
安心して生活できなきゃ意味がない

 

 

買い物ができない方には
宅配のお弁当会社を
手配することもあるけど
やはりお弁当は飽きてしまうし

 

 

女性は実際のものを見て
買い物したいでしょうし
買い物は私だって楽しいし

 

 

今後続くであろう
生活に必要なお店の閉店に備え
私ができることはなんだろうか?

 

 

いずれ自分も年齢を重ねて
生活が不便になることに備えて
今から高齢者の暮らしを便利にすること
考えなきゃなぁ

 

 

岩倉市にあった
旧都銀の支店はなくなり
ATMのみになり高齢者の方は
困っています

 

 

ネットで手続可能と言っても
高齢者の方はネットに不慣れです
そんな状況を見てうちの母は
「高齢者の切り捨て」と言う

 

 

今の私は大丈夫だけど
いずれ私も
「切り捨てられる側」になる
ガソリンスタンド無くなるの痛いな

 

 

昔、私の好きなアイドルが
そのスタンドのキャンギャルやってて
頼みこんでそのアイドルのポスター
もらったことあったし

 

 

生活に困るのもそうだけど
思い出の店が無くなるのも
とても痛い

それではまた!

好きです司法書士

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須