電話相談向きじゃないなぁ
長年
電話相談員をしていて
手軽さの裏に隠れた
リスクが怖くなるんです
電話相談に向く相談ごと
電話相談に向かない相談ごと
どちらもあるから
70歳以上おひとり暮らしの
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

これは
電話相談向きじゃないな
先日久しぶりに
司法書士会の電話相談員をしていて
電話相談に不向きな相談を
いくつか受けたんです
報復的な行動が適法か違法か
不当な扱いの詳細は分からないし
報復することの是非を
司法書士に聞かれても
お答えできません
是非はお答えできませんので
もし行動をするなら法に触れないように
慎重にしてください
としか言えませんでした
法的な報復というか
相手方に損害賠償を求めるなら
裁判することになりますし
そもそもその種の裁判は
司法書士より弁護士の守備範囲だから
せっかくお電話いただいても
お役に立てません

書類の作り方を知りたい
自宅に届いた書類を見て欲しい
こういったご相談も
電話相談向きではありません
対面での相談をお勧めいたします
そもそも書類が見れませんし
口頭でお伝えすると
伝達ミスが起こる可能性が高いから
相手の伝えたいことと
私が理解したことのギャップあると
そもそも相談になりませんしね
電話相談と言っても
あきらかな誤り
不確かなことを伝えて
相談者に損害が生じたら
回答した司法書士は
損害賠償請求を受けかねません
無料の電話相談であってもです
電話相談は時間が限られるし
相談者の声だけが頼りなので
どうしても回答としては
当たり障りのないものになってしまう
なので
踏み込んだ回答が欲しいとか
詳しく説明してほしいという方は
ぜひ対面の相談をお申込みください
愛知県司法書士会は
電話相談以外にも
対面での相談もやっていますので
そちらも活用してください
メールフォームより気軽にお問い合わせください。