電話が苦手だった
いや今でも苦手だな
そんな電話苦手な私には
様々なツールがある今は
とても有難いけど
それでも
電話からは逃れられない

電話が苦手だ
その人の気持ちは分かる
なぜなら私も電話が苦手で
電話が好きでないから
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする
司法書士村瀬なおひとです

出られないんだよな
私は移動が多い
お客さんに来てもらうより
自分から出向いてお客さんに会うから
お客さんが年配の人で
移動の足がないとかで
私から会いに行ったほうが
お客さんも助かるみたいだし
でも移動の最中でも
電話がかかってきて
電話に出たくても出られないのに
ガンガンかけ続ける人もいる![]()
折り返せるときに折り返すのに
ちょっと待ってくれないか
電話好きな人にありがちな気がします
だから電話が好きでなくなる

その一方で
電話をかけるのが苦手
会社の電話を取るのが苦痛だ
そんな人もいるようで
私も電話をかける苦手だし
ほんのちょっと勤めていた
司法書士事務所の電話番も
イヤだった
何も業務が分からないのに
電話の相手はブワーと
専門用語をまくしたて
メモを取るのもままならない![]()
だから
「電話恐怖症」の人には
とても共感できます![]()
「電話が怖いって、どういうこと?」「アポ取りなのに電話できないって……」ーーこのように首をかしげるベテラン社員は多いこと…
当たり前だけど
電話っていきなりかかって来るし
かかってきた電話には
即座に回答しなくてはならない
即座に回答には
慣れてはいるし
その緊張感もとても好きだけど
それでも伝達ミスとか
不正確な情報を伝えるリスクがある
だから今でもとても緊張する
もちろん電話でのお問い合わせは
とても有難いものだけれど
事務所のホームページの
お問い合わせフォームや
インスタなどのSNSで
メッセージも有難いです![]()

回答するまでの猶予が
ちょっとあるし
文字にすることで
情報の伝達ミスを防げる
電話のようにガンガン
かかってくることはなく
移動中であっても回答は可能です
何よりも
私が緊張しなくて済むし![]()
助かります
でここまで
私が電話が苦手と
書いてきましたが
お問い合わせを
いただけるのはとても有難い
でもお問い合わせが多く
仕事もたくさんになると
電話に出ることが
遅くなったり
移動中で
電話に出られないから
そんなときは
ご容赦くださいね
折り返しご連絡はいたします
それをお伝えいたします![]()
メールフォームより気軽にお問い合わせください。


