「clubhouse」と同じで始めにくくやめにくい遺言書?

話術ないし
顔が見えないと話しにくいから
私はやらないな

 

 

 

なんでandroidは
のけ者?

 

 

こんにちは!
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」でサポートする
司法書士村瀬なおひとです

 

 

ここ数日
ネット界隈では

 

 

clubhouse

 

 

というSNSが
話題になっています

 

 

 

【clubhouseとは】
・会話/音声のみで交流するSNS
・フォローし、フォローされることでユーザーはつながる
・いいね、コメントなどの機能は無い
・完全招待制
・音声は録音不可

 

 

ここ数日で
爆発的に流行っているから
私もやってみたいなと思ったけど

 

 

clubhouseは
2021年2月4日現在
iPhoneでないと使えないから
androidユーザーの私は使えない

 

 

世界的なシェアは
androidが圧倒的なのに
なんでiPhoneだけなんだ!

 

 

ってiPhone否定派の
「NJE理論ブログセミナー」の
板坂先生は怒ってclubhouse
やらないと思いきや

 

 

しっかり
やっとるし

 

 

 

私が思うにclubhouseって
有名人同士の話を聞いたり
話術があって人を引き付ける人は
やる意味あるけど

 

 

一般の人はやる意味あるのかな?
音声だけのやりとりなら
電話やグループトークで良くない?

 

 

それにclubhouseは
始めるときは招待制で
やめるときも手続きが面倒

 

 

 

だから私は
clubhouseやらないな

 

 

 

始めにくくて
やめにくい

 

 

これって
私が扱っている
遺言書も同じです

 

 

始めにくい理由は
①遺言書の種類を決められない
②何を書いていいか分からない
③誰に財産あげるか決められない

 

 

遺言書の種類について
手書きの自筆証書遺言では
法務局での遺言書保管制度もできたから
始めやすくなったようで始めにくいと思う

 

 

ちなみに私が
私自身の遺言書を作ったこと
についてはコチラ

 

          

 

関連記事

新しい制度を広めようって気持ちはあるんだろうか?  たぶん去年の8月ぐらいだったと思う  なおひと自分の遺言書を作ろう […]

 

 

②と③に関して

 

 

遺言書作った方が
良いって
人に言われたけど
内容決めてない

 

 

って遺言書の内容を決めずに
遺言書を作ることだけ決めて
事務所にこられる方も
珍しくありません

 

 

まあ①~③は
私に相談して話し合って
決めていけばいいけれど

 

 

始めることより
やめるほうが難しいと思う

 

 

で、そもそも
遺言書のやめ方って
知っていますか?

 

 

手書きの自筆証書遺言だと
やめ方は一番簡単です

 

 

破れ

 

 

作った遺言書を
破ってしまえば完了です

 

 

だけれども
公証役場で作った
公正証書遺言は

 

 

破ってもムダ

 

 

遺言書の原本が
公証役場に保管されているから
破っても請求すれば謄本がもらえるし

 

 

遺言書を作った本人が言っても
公証役場はその原本を破ってくれません

 

 

だから
公正証書遺言について
できることは

 

 

書きかえること

 

 

 

前の遺言書を書きかえて
新しい遺言書を作ることができるだけ

 

 

民法1022条(遺言の撤回)
遺言の全部または一部を撤回する場合、遺言作成者は新たに遺言を作成し、その遺言で前に作成した遺言の全部または一部を撤回する旨を内容にすれば前の遺言は撤回したものとみなされる

 

公正証書遺言は
一度作ったらやめられないので
遺言書を作るときは慎重に

 

 

 

androidは
clubhouseできないから
つまらないなと思ったので

 

 

voicy

 

 

voicyという
「声のブログ」を始めようかなと
申し込みをしました

 

 

ただvoicyで
発信できるのは
申し込みをして
voicyが認めた人だけ

 

 

clubhouseより
始めるの難しいけれど
どうなるかな?

それではまた!

好きです司法書士

お問い合わせは
LINE公式アカウントまで

矢印

LINEからお問合せがお気軽にできます。
下記の『友だち追加』ボタンから「友だち追加」し、LINEのトーク画面からお問合せください。

LINE

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須