「AIモード」で検索してみたら

 

AIモードで
検索してみたら

 

 

なるほど
こうなるのかと分かり

 

 

現時点でどうしたらいいか
対策らしきものも分かりました

 

 

自分のビジネスに
関わることだから
試行錯誤して
良い結果を得たいから

 

 

70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」で元気なときから
もしもの時までサポートする

司法書士村瀬なおひとです

 

 

Google検索
やる人いなくなるの?

 

 

新聞記事でいわゆる
「ググる」人がいなくなる
GoogleでなくAI検索が主になる
そんなのを見ました

 

 

なおひと
なにそれ?
検索方法が変わるって
なんか困るなぁ

 

 

ウチは年配のお客さんが多いけれど
それなりにネット検索して
来てくださるお客さんもいる

 

 

だから
ネット検索の方法が変わるって
それなりに影響があると思うんです

 

 


やってみました
AI検索

 

 

Google開いたら
いつのまにか

 

 

AIモード

 

 

AIモードってのが
出来てた

 

 

今までのGoogle検索は
2つ3つのキーワードを羅列して
検索をしていましたが

 

 

AIモードは
文章をそのまま入れれば
AIが回答してくれるというもの
(私が使ったかぎりでは)

 

 

岩倉市の
信頼できる税理士を教えて

 

 

という文章を入れて
AIモードで検索してみると
なるほどなるほど

 

 

いくつかの税理士事務所が出て来て
そこの説明とか特徴らしきものを
教えてくれる

 

 

ただ岩倉市内の税理士は
あんまりネット検索とか
情報発信に力を入れていないからか
どこも似たり寄ったり

 

 

AI検索は
ネット上に散らばる情報を
瞬時に集めて表示するもので

 

 

情報発信していないかぎり
何となく当たり障りなく
似たり寄ったりの情報を集め
それなりの表現しかしないって分かった

 

 

AIはどんどん進化するもので
この先にどんな進化するかは
分からないけれど

 

 

現時点では
私は今まで通り発信をすればいいし
今までどおりレビュー集めればいい

 

 

もしかして
AI検索も課金しだいで
検索順位も内容も変わるかもだけど

 

 

いくら課金したとて
AIまかせでは内容も
似たり寄ったりでしょう

 

 

だから現時点では
AI、AIと言っても
特別な対策は必要ないかも

 

 

あ、ちなみに
岩倉市の司法書士についても
AIモードで検索しましたが
その結果は・・・・・

 

 

まあまあイイ感じだったので
この調子で頑張りますよ
AIと仲良くして頑張ります

 

それではまた!

好きです司法書士

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須