「遺言書保管制度」は使えない?現役司法書士が斬る!(法務局編)

新しい制度を広めようって
気持ちはあるんだろうか?

 

 

たぶん
去年の8月ぐらい
だったと思う

 

 

なおひと
自分の遺言書を作ろう

 

 

そう決めたのは

 

こんなブログも残ってたし

 

岩倉市で離れて暮らす親を詐欺から守る経験20年高齢者見守り司法書士村瀬なおひと

こんにちは!70歳以上お独り暮らしの女性を「見守り契約」でサポートする司法書士村瀬なおひとです   えっ?何歳でするもの…

 

むかし
借金整理の仕事してたときに

 

なおひと
借金も何もない
自分の言葉が
相手に響くんかな?

 

 

って思いながら仕事してたし

 

もっとも借金まるけでは
それはそれで問題だけど

 

 

そりゃー
板坂裕治郎先生みたいに

 

ゆーじろー
複数の飲食店を開業し、事業を拡大するが、仕入れ先の倒産がきっかけで資金がショート。銀行や消費者金融から借入のほか、ヤミ金にも手を染め総額1億円の負債を抱える。

 

 

そんな人が借金はダメ
というなら説得力あるけど
私みたいなモンが言っても
どれだけ説得力あるのか

 

 

極端な話だけど同じ理屈で
離婚経験も浮気経験もない弁護士が
離婚はイカン浮気もダメって言っても
説得力ないと思う

 

弁護士
離婚したこと後悔してる
浮気して修羅場を見たよ

 

なんてことを言えたら
かなり説得力ある

 

自分だったらそんな弁護士に
相談に乗ってほしいと思う

 

だいぶ極端だけどね

 

 

法務局へめちゃ手間な
日時の予約をして

 

ネットが使える人なら便利だけど
ネットに不慣れな高齢者置き去りの
保管申請書をダウンロードして打ち込んで

 

3,900円って
ちょっとした飲み会ぐらいの
手数料納めて

 

ようやく「保管証」という
そっけのない紙きれ1枚もらいました

 

ちなみに法務局へ行くまでの
ブログはこちら

 

        

 

関連記事

あ、やっぱりめんどくさい 以前ブログで7月10日から始まる法務局での遺言書保管制度その予約をしたと書きました で、その予約がウェブにしろ電話にしろ少しやりにくいなってことを書き[…]

 

 

なおひと
いつも
お世話になってる法務局が
新しい制度に
どう対応するんだろ?

 

 

新しい制度について
新聞報道もあったし
結構期待していたのですが

現場の法務局はあんまりやる気ないな

 

 

法務局のどこが
「遺言書保管制度」の受付なのか
一切案内がなかったし

 

私は通いなれてるから
3階は検察庁で2階は登記の窓口
残るは1階の人権のことかな?

 

って1階の人権の窓口で聞いて
そこが遺言書保管の窓口って
分かったけど一般の人は分からないよね

 

 

「のぼり」に予算かけるくらいなら
「ここが受付です」って張り紙した方が
よっぽどお金の使い方がいいのに

 

民間だったら新製品できたら
めちゃ力入れて告知、案内するだろうにね
法務局期待はずれだった

 

 

自分が実際に法務局へ
遺言書を預けてみて分かったのは

 

・遺言書保管制度について
法務局は力入ってない

・遺言書保管制度には
サポート付き添いが必要

・法務局自体も手続きに不慣れ
・(当たり前だけど)遺言書の内容のチェックはない
・保管申請書は
ダウンロードすべし

 

たぶん専門的なこと
手続きの詳しい説明は
これからどんどん本が出るだろうから

 

私は本には書かれないであろう
法務局の空気感や不親切さを
相談に来られた方に伝えたいな

 

 

 

 

なおひと
法務局で
遺言書保管したい?

いや~
あの手続きはちょっとね

 

 

実体験があるから
堂々とお客さんに言える

 

法務局での遺言書保管制度は
ネガティブな印象を持ちつつも
本来とは違う使い方ができそうなことに
さっき気づきました

 

 

なおひと
そんな使い方する人
いないだろうから

やってみたら
結構面白いんじゃないか?

 

 

そんなことを思いながら

 

【「遺言書保管制度」は使えない?
現役司法書士が斬る!】

 

は、続きます

それではまた!

好きです司法書士

お問い合わせは
LINE公式アカウントまで

矢印

LINEからお問合せがお気軽にできます。
下記の『友だち追加』ボタンから「友だち追加」し、LINEのトーク画面からお問合せください。

LINE

ホームページはこちら

矢印 HP

メールフォームより気軽にお問い合わせください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    会社名
    ご相談内容必須